社会

新たな架空請求詐欺の手口「やましいことがなければ」

投稿日:

「収納代行」を悪用した新たな架空請求詐欺の手口が急増している。警察庁によると、昨年の被害は924件(被害総額8億3千万円)に上る。

収納代行は、コンビニで十数桁の番号を店員に伝えたり、店内の端末に入力したりしてネット通販などの代金を収納代行業者を通じて支払うことができるサービス。番号は商品の注文時に「コンビニ払い」を選べば利用者に通知される仕組みだ。

警察庁によると、犯人側は電子マネーのギフト券などをネット通販で注文して収納代行に必要な番号を入手。一方で「有料サイト利用料が未納」などとする虚偽の内容のショートメールを、不特定多数に送りつける。反応があった人に収納代行に使う番号を伝え、コンビニで支払わせる。被害者は有料サイトの利用料を支払ったつもりが、犯人側の買い物代を支払わされてしまう形だ。

架空請求詐欺ではここ数年、被害者にコンビニでプリペイド式電子マネーを買わせて、記載された番号を聞き出し、犯人側が電子マネーを使う手口が目立っていた。ただ1枚の利用額の上限があり、多額の電子マネーを詐取するには被害者に大量に購入させる必要があり、店員に不審に思われるリスクがあった。

このため、一度に10万円以上の支払いもできる収納代行が狙われていると警察庁はみている。警察はコンビニなどと連携し、店内の端末に注意喚起表示をするなどの対策を進めている。(浦野直樹)

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180210-00000075-asahi-soci

名無しさん ID:HqWWPg38R
なんで引っかかるのかが不思議。
名無しさん ID:fdNY3l7IF
悪知恵
名無しさん ID:O0E0gpaiu
収納代行会社のセキュリティチェックが甘すぎたんだね。
代行依頼者の身分確認が出来ていない証拠だね。
名無しさん ID:ccZfgAXo9
ただこれに関しては店員や店サイドはどうしようもないよね?普通に払いに来るんでしょ?POSAカードなどであまり詳しくなさそうな客が、何十万も不安そうに買っていて詐欺にあってませんか?と確認した素晴らしい店員もいたが、代行収入や店頭支払いまで注意を払うのはほぼ不可能。各々で気をつけるしかない。
名無しさん ID:KZQhuF0YY
結果論で「なぜ引っかかるの?」「自分は大丈夫」と考える人が多いし、確かにこの記事の手口はあまりにも稚拙だとは思う。しかし、いつどんな方法で詐欺の魔の手が及ぶか分からない以上、警戒心を解いてはいけないとも思う。

名無しさん ID:8bbvtQN5D
この手の詐欺が未だに無くならない事の不思議
名無しさん ID:HY1xHVQEs
確かにコンビニ払いする時に、相手業者の名前と有料なんたらの支払い会社との名前が全然一致しないケース多いもんね。せめて一緒にしないといけない決まりを作ってくれたらと思うよ。
名無しさん ID:pmon8SbIp
こんなアホみたいなメールたまに来ますが全部無視してます。ドメイン拒否して二度と受け取れない様にして快適です、騙されない様に気をつけて欲しいです。弁護士がメールなんてよこしません必ず内容証明の郵便で来ます、わからなかったら無料で弁護士の相談をそれぞれの地域でしてますし警察にも相談できます
名無しさん ID:NyJB84YO5
コンビニ店員は支払いや振り込みの監視までしないといけない時代になったのか。
名無しさん ID:mlADm81oT
便利な社会になれば、それに追随した犯罪が生まれるものですね。思わず関心する面もあります。ワン切り、ワンクリック詐欺等、人の心理を巧みについた犯罪ですね。あまり詳しくない方は、思わず不安になり思わず引っ掛かる可能性があると思います。
名無しさん ID:7QVoja7Oz
これはどう対策すればいいやら…
老人があまり使わないような会社だったり、怪訝そうな顔して10万超えの収納代行持ってきたら怪しんで確認する店員もいるかもだけど、騙されてるのが青年〜中年だと違和感持たないかもしれないしな…というか今時のコンビニ店員には犯罪の匂いを嗅ぎ付ける能力までいるのか…

名無しさん ID:jWB0jf0np
何で騙されるの?と思うけど、この手の詐欺は100人に送信して1人でも引っ掛かれば、きっと成功なんだろう。
名無しさん ID:GDMqxeaoo
1万通出して一人でも騙される人がいれば儲けなんでしょうね。
便利になる分簡単に現金を送金できてしまう。
システムでなんとかならないものかのか・・・
名無しさん ID:4P7EwpXv3
つか、俺なんかもうメールすら読まないよ。
要らないメールは開けずに全部削除。有料サイト未納?
本当に自分が利用してて必要なサイトならそんなメールより、自分が使った時になんらかのお知らせが出るでしょうよ。

通知メールなんかほぼ意味ないものばっかりなんだから真面目に開いて読んでる時点で負けですね。

名無しさん ID:CCYGKu05S
こういう支払い・入金に対して即時口座へ反映させてしまい、気が付いた時には犯人が全ておろして持ち逃げした後とならないようにするには、口座から出金できるようになるのを1っか月後とか、タイムラグを設けてその間で犯罪とわかった時点で口座凍結できるようなことにした方がよいと思う。
犯罪防止も大事だが、おきてしまった犯罪に対しての被害の大きさの縮小や被害弱者救済も大事なことだと思うし、結果的に犯罪抑止になると思う。
正当な取引でもその期間差は自転車操業しているような企業では苦しいかもしれないが、世の中の仕組みとして前提がそうならそれを見越した経営をしてもらうしかないと思う。
名無しさん ID:x608cxeGF
暇な人がいるんだね真面目に生きようとは思わないのかな
名無しさん ID:JcGKbD8ev
こういうの、事例が発生したら振込先などの情報共有ってできないものなのか?
警察と振込先、コンビニ連携すれば、例えアナログのやり方でも振込事態阻止出来ると思うのだが、警察も面倒なんだろうね。
引っかかる方も注意足りないけど、高齢者や低年齢など判断能力に欠けている人に対しての防御を真剣にやろうと思っていないよな。
警察も銀行も所詮人の金と思ってる。
名無しさん ID:hZxMpIbOj
この手と似ているのが、NHKに悪意のある他者が、ネット上で契約できるので、
NHKから普通郵便で手紙一枚で、本契約が成立するので、
本人が気が付かないと、
NHKは、いきなり、多額の請求と裁判をすると書面で恫喝する手口と類似している気がする。
この手口は、問題だよねぇ~。外人は驚くと思う。NHKは今の時代に必要ではない。地震速報なども携帯の方が早い。

名無しさん ID:t5copN4n9
如何わしい有料サイトを開いて観てる奴が多いって事だな。SNSには毎日の様に商品発送とか、注文についてとか、未納金のお知らせとか、法的手段にとか、引っ越しましたとか、当選しましたとか、メチャクチャな誘い文句がはいってくる。本人にやましさがなければ無視に限る。
名無しさん ID:GbS1oTYVZ
これは払う人がアホでしょ。普通払わない。

-社会

Copyright© Isoまとめ , 2024 All Rights Reserved.