社会

ISS水1リットルを運ぶのに300万円以上

投稿日:

宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は、宇宙での長期滞在に欠かせない高性能の浄水装置の開発に乗り出した。

米国が主導する月上空の基地での利用を目指し、まず今年末にも国際宇宙ステーション(ISS)に装置を打ち上げて実証試験を始める。

ISSでは、宇宙飛行士が生活するのに必要な水を、地球からロケットで運搬しているほか、飛行士の尿を飲料水に再生して確保している。

しかし、地上400キロ・メートルのISSでも水1リットルを運ぶのに300万円以上の費用がかかるとされる。38万キロ・メートル離れた月上空の基地が実現した場合、輸送コストが大きな課題となるため、高性能の浄水装置が求められていた。

現在、ISSでは米航空宇宙局(NASA)の浄水装置に頼っているが、尿から飲料水を作り出す「再生率」は75~85%だった。これに対し、JAXAと国内の水処理装置メーカーが共同開発している新装置は、消費電力はこれまでの半分、大きさは4分の1となる。高温高圧で尿に電気を通して不純物を処理する特殊な技術を使って、再生率85%以上を達成できる。

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00050091-yom-sci

https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1506931622/

名無しさん ID:GAhghxeJz
「再生率」はもっと高いと思っていた
気分的には、一旦、酸素と水素に分解して再度水にして欲しいですね
名無しさん ID:2htGvwpLy
逆浸透膜とかで
99.999%純水にできたとしても、
残りの0.001の事を考えてしまうな。
名無しさん ID:oYE6JvzNw
現在のISS内のシステムは、化学処理後に遠心分離して蒸留みたいな感じだけど、それだと再生率やメンテナンスに問題があるしな。これは、イオン交換で尿に含まれるCaとかMgを除去して有機物を電気分解し、電気透析で残存イオンを取り除くって方法。
難分解性の有機物も完全に分解できるらしいし、処理能力も1ℓ/日。
更に、イオン交換樹脂の再生もシステム内で自己完結してメンテナンスフリーときてる!NASAとかESAではアクアポリンを利用する水再生フィルターの実験もしてるけど、なんにしろ、こういった技術の躍進は素晴らしい!!
頑張ってほしいっす!

名無しさん ID:A4jIJBslm
ISSで飲む、いつもの味。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
名無しさん ID:MaZkJGlTc
東京都の水道水よりずっと綺麗なのに・・・
どこが不満?
名無しさん ID:8RaKWFwVb
100%ではないからなぁ~イヤヤナァ
名無しさん ID:lXQmWLpt0
飲みたくねぇ~
宇宙飛行士になれなくて良かったぁ~
そこまでして宇宙へ行かなくても、VRで十分だぁ~
名無しさん ID:x3vZWQi1Q
オシッコを飲みあった仲になるのか。。。
名無しさん ID:TKHoaPt3P
ケーブルテレビの番組かよ。
名無しさん ID:5Qm0aVmBF
若い娘のだったら逆に再生しないでいただきたい。
名無しさん ID:nJzai8tAE
あとは気分の問題だろうな。
自分のだって嫌だよ。
名無しさん ID:JqLAw7EBD
きったねー
名無しさん ID:Vwqcwcxat
可愛い子のは飲んでも良いけど
渡辺直美のは嫌だ
名無しさん ID:7C6OwiqIj
燃料電池用の酸素と水素も、持ち込める量は限られるからなあ。
何度もこうしてリサイクルするしかないか、特に深宇宙有人探査には。
名無しさん ID:tjheKhBKh
地上でも内紛で感染症が拡大したイエメンのように
慢性的な水不足に苦しむ国はまだまだ多いから
かつて海水淡水化施設で隆盛を極めた水ビジネスで
世界に再び返り咲いて欲しいものですな
名無しさん ID:268gXlEj6
さすがに変態以外は、ビニョーな話
名無しさん ID:ecNSXrxSW
ウ○チの再利用は、どうなんですか?。
名無しさん ID:qituXxrqL
ほとんど残ってないはずなんだけど、
どうしても脳が再生しちゃうんだよな。
あのアンモニア臭(笑)。
名無しさん ID:MZEUbwBsK
宇宙から長ーいチューブを池に下ろしたら水でないかな。
名無しさん ID:abZ9aHnyq
そこいら下水処理場の排水も理屈上は飲めるって話だもんな。

-社会

Copyright© Isoまとめ , 2024 All Rights Reserved.