経済

TSUTAYAが閉店

投稿日:

地元のTSUTAYAが閉店してしまったさみしさをつづった漫画に、多くの共感が集まっています。作者はTwitterユーザーの近藤笑真さん。25歳と14歳の姉妹を語り手として、自身の思いを代弁させています。

掲示された閉店の告知を見て、急に泣き出すお姉さん。つい最近まで新作が滞りなく入荷し、月例のリリース情報もたくさん貼られていて、平常に営業しているように見えた店舗が、実は経営に苦しんでいたことに気付いての涙でした。

そんな彼女を、妹は「『SING』はダウンロードして見よう」となだめますが、それが姉の考察を加速。「安価で便利な動画配信サービスへ簡単に飛びつく精神が、自分たちからTSUTAYAに足しげく通う気持ちを失わせてしまった」と、他サービスの台頭がレンタルビデオ店に苦境をもたらしたことを語ります。

そして彼女は、20年前にこの店舗ができたころの思い出を語り始めます。当時のレンタルビデオ店は個人経営のところが多く、街外れにあって誰でも入れる雰囲気ではなかったところに、大手のTSUTAYAが登場。映画や音楽を「借りる」感覚になじみのなかった人々には、若干の戸惑いがあったようです。

しかし、広い店内に並んだ色とりどりのパッケージには、未来の暮らしを少し彩ってもらえるような期待感がありました。それはきっと、「この街に住む誰もが自由な時間に好きなものを楽しめるようになった最初の瞬間だった」とお姉さん。時と場所を選ばずスマホでコンテンツを楽しめる今のほうがずっと便利なのは確かで、「この店」の役目が終わったことは認めつつ、「20年間お疲れ様でした」と店舗に感謝を述べて漫画は終わります。

ツイートには、親子で映画を借りて一緒に見たことや、店で何を借りようか真剣に悩んだことなど、思い出とともに共感を寄せるリプライが多数。「棚を適当に眺めているうちに面白い作品が見つかる可能性」や、「キッズコーナーで目を輝かせてDVDを選ぶ子どもたちの喜び」など、実店舗ならではの良さを挙げる声も散見されます。

4万近くリツイートされた漫画はTSUTAYAの目にも留まり、公式アカウントからリプライが。「TSUTAYAがこれからも“自由な時間に好きなものを楽しめて”、“未来の暮らしに少しでも彩りを与えられる”ような存在で有り続けられるように努めてまいります」と、漫画の内容に呼応した文面で、謝意が述べられています。

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000010-it_nlab-life

名無しさん ID:bhFj4faCC
TSUTAYAの話ではありませんが、子供の頃、我が家から10分以内に3店の書店がありました。
割と早く1店が消え、5年くらい前にもう1店が消え、今年最後の1店が閉店しました。
最寄りの書店は小さな古本屋で、次に近いのもブックオフです。
幸いにして私は、会社から駅までの間に大手チェーンが2店舗(途中下車すればそれこそよりどりみどり)あるので苦労しませんが、家族はかなり不便に感じていますね。
時代の趨勢と言われたら返す言葉もないのですが、「本屋さん」がない町は少し寂しいです。
名無しさん ID:UF29wdvFz
思えば、大好きな作品との出会いは、地元のTSUTAYAで何気なくパッケージを見て借りたことからだったな…。
DVDBOXで揃えるまで、何度も何度も借りていたせいか古い作品だったのにずっと棚からはずされなかったっけ…。
そのTSUTAYAにも更新忘れたきり足が遠退いたな…久々に行ってみようかな
名無しさん ID:6LHLwjodp
活字中毒で、本を月に数万円分買っています。
500円以上を月3回以上買うと、Tポイント10倍券がもらえます。
それを使って一回で数千円分を買うとポイントが10倍になり、さらに新しい10倍券をもらえ、、、
という感じで、月に1000円分くらいはポイントをためてます。
他のポイントとは比べ物にならない還元率。
割引のない本の購入にはとても助かっています。
潰れないで、地元のツタヤ!
名無しさん ID:iRnnwohLf
近隣のTSYTAYA(FC店)、先日から工事され急にお店が狭くなった。店舗は残ったものの、面積が3割程度縮小され、マニアックな作品特集などを削られて定番もの中心のお店に。ちなみに縮小部分はこのFC会社が運営する24時間営業のフィットネスジムへ転換されました。経営が苦しくて別事業でなんとか持ちこたえようとしているのだと思いますが、それでもこのまま残って欲しい。レンタル店って上手く使えばオンラインより安く使えるからなくなると困るんだよね。

名無しさん ID:uX20vuak4
若い頃レンタルビデオショップで働いていました。
新作が入荷してレンタル用の処理をして店頭に並べるとお客さんがワーっと集まり瞬く間にレンタルされて行きました。
タイミングが悪く何度足を運んでもレンタル中で借りることのできないお客さんがいて、こっそり取り置きしてお貸ししたり、常連のお客さんにはオススメの作品を紹介したりと、これまで就いて来た中で最も楽しく働けた職業でした。
私も今は全く利用しなくなってしまいましたが、時代の流れとはいえ、無くなっていくのは寂しいですね。
名無しさん ID:dlpPXsvn2
よく行ってたブックオフが閉まったときは悲しかったな
名無しさん ID:pr4rXxoVS
私の大好きだった有楽町のマルイのTSUTAYAも今年閉店してしまったらしい。
あそこは数年前まで文庫やマンガのオススメがとてもあり、全然知らないけど読んでみると面白いものとの出会いの場だった。
その後スタバが広がってからオススメをあまりしなくなってしまって行かなくなってしまった。
この記事を読んで楽しく本を選んでた時を思い出しました。
またどこかのTSUTAYAにいってみようかな。
名無しさん ID:BxK4XDhtH
小学校低学年の頃、魔方陣グルグルというアニメが大好きでした。
毎週土曜日、当時お昼までだった学校が終わってから、母がツタヤでもゲオでもない個人経営のレンタルビデオ店に、自転車で連れて行ってくれたことを今も鮮明に覚えています。
「ここまで見たから、次はこれだね!」と母が探してくれて、それをまだ箱型だったテレビで見ながら家族でお昼ご飯を食べるのがとても楽しみでした。
私の息子は保育園の頃から自分でYouTubeの検索をしているし、私もスマホで映画を観ることが当たり前になってしまいましたが、DVDも漫画も、いわゆるジャケ買いはインスピレーションが決め手だと思います。
ジャケット媒体・紙媒体の大切さを、改めて考えさせられました。
いくつになっても、ツタヤに行くとワクワクしちゃいます( ¨̮ )
これからもよろしくお願いします!
名無しさん ID:v1MvoGv5v
地元の蔦谷もガラガラだね
レンタル料金を100円に下げたセールの時の半年くらいは大盛況だったけど
それも見る人が一巡したら元に戻った
名無しさん ID:H7r7oMpDk
ツタヤ(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)自体は、新しいサービス開発して生き残っていくからいいと思うんだけどね…可哀そうなのが、ツタヤのフランチャイジーさん。地元の商店主のような人が、自分の店舗でツタヤやってたパターン。これだと、もうネット配信時代にはいかんともしがたい。この漫画のお店もそうだったんだろうねえ(´・ω・`)

名無しさん ID:YoQbM8okj
確かに昔の個人経営のビデオレンタルってちょっと入りづらい感じはありましたよね。
な~んかいかがわしい雰囲気の店もあったし。ただ、TSUTAYAの台頭のおかげで消えていった個人経営のレンタル店は数知れないですよね。
若いお姉さんの店員が多いTSUTAYAじゃ借りにくいビデオとか、
結構助かってたんですが。

自分が他の事業者を追い込み、今度は自分が追い込まれる。

世は回りまわってるんですね。

今度はネット配信に代わる何かが出てくる、んですかねー。

名無しさん ID:auvNMdhS8
見出し「感慨する」って何?そんな日本語ありません。誰か添削してくれる人いないんですか。最近こういう変な文章の記事が目につきます。今回も見出し見て読む気なくしました。
名無しさん ID:SSSCebCV6
小学生の頃にTSUTAYAが出来て中学生になったらカッコつけて、こじんまりした店や他のチェーン店など数軒のカード持ってたなぁ
テレビでやらないマイナーな映画とか毎週借りてたけど、便利になってからは逆に観なくなってしまった。わざわざ行くから借りないと損みたいな感覚だったんだろうな。

名無しさん ID:Un1r0ne0N
近所にあったTSUTAYAのFC店である「すばる書店」が無くなった時はショックだった
今はゲオのなったっけど繁盛してるよ
TSUTAYAと価格もサービスも大きく変わらないんだけどね
名無しさん ID:DLohrlz3K
シングル曲聴くにしても
TUTAYAに借りに行くのは楽しいけど
返却しに行く労力、
レンタル料、
無かった時のショックを考えると
多少割高でも
iTunesで買おっかな…となってしまう。
名無しさん ID:byfjFqCDz
数日前、最寄りの店舗に行った際、『20周年を迎えました』って看板を見た。
そっかー。そういや、自分で住所・電話番号まで書いた会員証を初めて作ったのはこのTSUTAYAだったなぁ。
なんて思い返していたから、複雑な感じ。まぁ、TSUTAYAが出来るまではたまに行ってた本屋がその後数年で潰れたんですよね。そういうこともあっての20周年。

基本はリアル書店派なので、頑張っていただきたい。

名無しさん ID:d3o7rCeIg
地方ではゲ○との価格競争が激しくてDVD1枚50円、新作でも150円で借りることが出来たりする
新作DVDが1枚5000円だとして、新作料金でも34回は借りられないと元が取れないわけで
そんなものを10本20本どこからか仕入れてきて…
なんとかやってきた地方ツタヤも時代の波には抗えなかったか
名無しさん ID:MQf9EHii4
音楽や映画はいったいどうなってるんだ!レンタル大手の蔦屋は最近閉店が相次いでる。

販売ではCD販売に力を入れてた石丸電気のが閉店し、最近ソフトが売れない。

名無しさん ID:kD6bSLlST
昔TSUTAYAとか大型レンタル店におされて行きつけの地元レンタル店が次々消えていったほうが悲しかったですね。私の地元でTSUTAYAが一店舗閉店しました。私の地元は田舎の割にはTSUTAYAが何店舗もありどこも大体同じ料金で閉店したTSUTAYAだけレンタル料金が高かったのが原因かと。マイカーで借りる客も多いでし他に客が流れたのでしょう。新作なのに空数が多かったですし。私はTSUTAYAでも借りますが最近ゲオばかりかな。ゲオは新作だと借りる日数は少し減るけど一泊で借りれば100円以上安いし一泊といっても実質3日(目の朝10時迄に返却)ですから十分みれる日数ですし作品数はTSUTAYAより少ないですが割合スグに空きますので中々開かないからTSUTAYAで借りる事は余りありません。TSUTAYAの方が自宅から近いですからTSUTAYAで新作を物色してからゲオに借りにいきます(笑)
名無しさん ID:SqXd6QpsH
マトリックスが借りれなかったからJM借りてガッカリしたり、逆に攻殻機動隊にはハマったり、TSUTAYAの特設コーナーとかPOPで広がった世界は多かったな。店員さん、ありがとうございます。いい思い出です。

-経済

Copyright© Isoまとめ , 2024 All Rights Reserved.