経済

大戸屋ピンチ!客離れが止まらない!このままでは深刻なレベル

投稿日:

定食店チェーン「大戸屋」の客離れが止まらない。既存店客数は3年連続で前年割れ、営業利益も過去5年で最低に落ち込んでいる。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は、「売りである『店内調理』がコスト増を招き、メニューには割高感がある。このままでは深刻なレベルでの客離れが起きかねない」と分析する――。

■営業利益は直近5年で最低額を更新

定食店チェーン「大戸屋ごはん処」を運営する大戸屋ホールディングスの“儲ける力”が弱まっている。

2月9日に発表された2018年3月期第3四半期(17年4~12月)の連結決算は、純利益が前年同期比64.7%減の6800万円となった。売上高は前年同期比2.8%増の197億円、営業利益は19.3%減の4億900万円だった。

純利益の大幅な減少には、実質的な創業者である三森久実氏(15年7月逝去)に対して、創業者功労金2億円を支払ったことが大きく影響している。したがってこれは一時的な要素が強く、純利益の減少は致し方ないといえる。

より重要視すべきは、本業の儲けを示す営業利益の減少のほうだろう。第3四半期ベースで、直近5年では最低額となってしまった。売上高に占める営業利益の割合も2.1%と、同期間では同じく最低となっている。食材費や人件費が上昇し、営業利益をむしばんだ。

■もっとも多いのは「800円台」のメニュー

こうした状況を受け、大戸屋は通期の業績見通しの下方修正を発表。売上高は前回発表から3.7%少ない260億円(前年比1.5%増)、営業利益は34.9%少ない5億6000万円(前年比21.0%減)とした。

集客力も弱まっている。17年3月期の既存店客数は前年同期比2.4%減だった。16年は3.5%減、15年は1.3%減で、3年連続で前年割れを起こしている。17年4月~18年1月は0.8%減となっており、前年割れは4年連続になる可能性もある。

客離れの背景には、価格の高さがある。現在、大戸屋の定食でもっともメニュー数が多い価格帯は800円台だ。外食チェーンの中では高い部類に属する。同じ定食チェーンの「やよい軒」が700円台であることと比較してみると、大戸屋の高さのほどがわかるだろう。

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180308-00024616-president-bus_all

名無しさん ID:8zA39jPaV
昼に1人で食べるには高い。夜、家族と外食ってなったら安く感じる。
平日昼割りか、店内まとめ調理の安いランチメニューを取り入れてみてはいかがでしょうか。昼に大戸屋はご褒美ランチって価格だからね。
名無しさん ID:kFfF9oIIL
大戸屋は美味しいんですが確かにサラリーマンのランチにはちょっと高めですね
あと店によりますが、接客が愛想がない店員が多いですね。
体には良さそうなメニューが多いので頑張って下さい。
名無しさん ID:xLVi8uBgA
定食が800円台で高いと言われるのは大変だな。店内調理が売りと言ってるけど、客からしたら店内調理かそうじゃないか味だけじゃわからないし、外食チェーンに来る安さ重視の質の悪い客ならなおさらだよね。

店内調理が売りなら、厨房を見えるようにして客にアピールしてくれれば、これがまた料理が美味しく見えるのだろうけどね。

これは他の店がやってる当たり前の戦略だよね。

名無しさん ID:Ts6HmtMiz
高い割に上手くない。なぜ手作りにこだわるのかと思っていた。サラリーマンの昼飯には高い。 主婦しかいけないだろう。
名無しさん ID:5yMkmyFQp
数えるほどしか行ってませんが‥
調理に手をかけて、その対価を払うためには最低限のサービスが必要なのでは?タブレットのオーダーが便利と感じる方もいらっしゃるかと思いますけども。
味、サービス、雰囲気プラスアルファが無いと、来店動機には繋がらないかと。そのトータルで対価を払うわけですから。
名無しさん ID:hErWmEyof
確かに生姜焼きは他の定食屋に比べて別格だった。
名無しさん ID:Z2OLNCTsc
もはや、美味しさ=売上げでは無いんだろう。
早い、安い、美味いを求めている人が圧倒的に多いので、美味しいものを出したいという信念を突き通すならば業態転換して多少余裕のあるターゲット層の好む店を作るしかない。
回転率を上げるならば、もっと値段を下げて簡単な調理方法で作れるメニューを考えていかないといけない。
名無しさん ID:PriYzJCY3
おかずはやよい軒よりは好き
名無しさん ID:1wXAzOvwT
この人はライバル企業から依頼されたの?
それとも大戸屋の名前をつかって自分を宣伝しているの?
名無しさん ID:KVkp1MQAQ
やよい軒行く位なら、大戸屋行くでしょ。ボイントカードあるんで実質10回行ったら一回タダになるし。プレジデントオンラインは最近ネット向け記事は質が悪すぎるね。この記事書いた人ってホントにコンサルタントなの?
名無しさん ID:umWF6BAe6
そんなに高いと感じないけどね。
名無しさん ID:dKjuxzVi3
席が狭くてストレスがあるからか、なんとなく嫌で、行かなくなってる。
名無しさん ID:pQY6xEOQT
日本全体が貧しくなったから
相対的に割高感が出てきた気がする
名無しさん ID:BWDIxKHoJ
バジルチキンの中が生肉でびっくりしました。。作り直しもいいてますが、すみませんでしたで済む問題でしょうか。一気に行く気ぐなくなりました。
名無しさん ID:XDP8LJRqI
高い理由が納得出来るから、需要はある。
安さを求めすぎたら、またそこでマイナスな事が起こる。
名無しさん ID:9JuKLOLYx
増収減益は最悪。ブレずに経営してください。亡くなられた三森さんポリシーありましたよ。
名無しさん ID:lPanKUEwn
値段の高さはさほど気にならないけど、その値段払ってあんな鰻の寝床のようなぎゅうぎゅう詰めの店でご飯食べたくないわ。
安い牛丼屋と変わらないぐらい落ち着かない。
店員も外国人ばっかりで安っぽいし。
名無しさん ID:xUPZK0x5d
価格ではなく 接客に問題が
先日 用賀店で 席が空いているのに
10分以上待たされた上 待ち順を飛ばされた
これでは また行こうという気には ならないね
名無しさん ID:6HG1Y4BF1
数年前からだんだん量が少なくなってるし
以前はアツアツで提供されていたけど
微妙に冷めたものが出てくるようになった。
一番人気の「鶏の黒酢あんかけ」がそうだからな・・
自然と行かなくなるよね
名無しさん ID:O63Qq2WIZ
店舗を増やせば
価値は下がる
大戸屋の飲食業界での立ち位置
そんなところでしょ

-経済

Copyright© Isoまとめ , 2024 All Rights Reserved.