社会

メイドカフェ「ミアカフェ」経営難で炎上!

投稿日:

2004年から営業が続くメイドカフェ「ミアカフェ」。秋葉原に店舗を構える東京店が、先日から「(同店は)会社にとってお荷物」「守りたいなら、これは義務だと思って、お客様に本当にお願い」などと経営難を訴えるツイートをするようになり、Twitter上で物議を醸しています。

同店に取材したところ、「現代的メイドカフェへの警告と提言」「“安くて質の高いサービス”の危険性について、少し立ち止まって考えてほしい」といった思いから投稿しはじめた、とTwitter担当者。メイドカフェ業界で何が起こっているのか話を伺いました。

●「現代型」に淘汰されつつある「旧来型メイドカフェ」

普段、ミアカフェの公式Twitterアカウントが発信しているのは、出勤スタッフ、開催イベントなどの営業に関わる情報。しかし、2018年2月2日ごろから「ここ5年ほどはずっと大赤字」「お客様のご協力がないと、お店の運営は正直なところ、時間の問題です」など、店舗存続のための協力を求めるツイートをするようになりました。

一連の投稿には「お客様の現在の努力では、ミアカフェは会社にとってお荷物」といった強い口調の訴え、他店への批判なども含まれており、Twitter上では「客が来ない理由を他店や客の意識の問題にしていませんか?」「客商売の勉強したほうがいい」と批判する声も。

同アカウントは2月3日ごろ「世の中を騒がしてしまい、本当に申し訳ありません。勢い余って、非難してしまった同業他店様には本当に申し訳ない」と謝罪しましたが、その後も「かなり商業主義寄りにしないと、現在の秋葉原でお店を成立させるのは難しくなりつつあります」「業界全体をよくするために、それぞれの答えを出していきましょう」などと投稿を続けています。

なぜ、このような投稿を行っているのか取材したところ、Twitter運用を任されている男性アルバイト従業員が経緯を説明してくれました。

「ミアカフェはこのままだと閉店するほかない状況で、会社からは自由にやっていいといわれている。当社代表はミアカフェ部門に全く関知しておらず、全て当方の判断。現在、当店のような『旧来型メイドカフェ』はどこも、遅かれ早かれ店を畳まざるを得ない状態にあり、同業他社が思っていそうなことを書いてみた。平和だったころの秋葉原を取り戻せるなら、その人柱になっても構わない」(Twitter担当者)

同氏の言う「旧来型メイドカフェ」は明確な定義が難しいものの、基本的には喫茶店らしい雰囲気を重視した店舗を指すとのこと。具体的には、以下のような特徴があるといいます。

・メイド服を基本的な制服としている
・グッズ購入や、メニューの注文を不必要に勧めず、ファミレスや一般喫茶店と大差ない雰囲気
・店舗内で、ショーなどの過剰な演出を行っていない
・「愛込めにゃんにゃん」的な分かりやすい演出が少ない(※)

※ 愛込めとは、料理をおいしくするおまじない、儀式のこと。やり方は店舗によって異なり、指でハートマークを作って「萌え萌えきゅん」と言うなど

これに対して「現代型メイドカフェ」とは、これらの条件から外れる店舗の中で、ビラ配りなどによる過剰な客引き、キャバクラ、ガールズバーに近いサービス内容などの特徴があるもの、とTwitter担当者。「あえて言うなら、メイドカフェ風ガールズバー」と表現しています。

もう1つ、現代型の特徴として挙げているのは、仕事内容と釣り合わない低賃金。給与を「普通の飲食店」相当に抑えて従業員から搾取することで、メイドカフェより高く、ガールズバーより安い中間的な料金設定を実現し、“安くて質の高いサービス”を提供しているといいます。

ですが、旧来型も現代型も、同じ「メイドカフェ」というカテゴリーで認識されており、「ガールズバーとの境界が曖昧で、もうかる現代型の店舗が繁栄 → あまり稼げない旧来型が淘汰される」という動きが進んでいるとのこと。ミアカフェを含む旧来型の店舗は秋葉原で数カ所、全国的に見ても20店舗程度しか残っていないそうです。

●心優しいメイドさんを守るために、徹底した「嫌な仕事の排除」

Twitter担当者によれば、ミアカフェには創業以来、「(経営側が)自分が働きたくない会社にはしない」という方針が。例えば、スタッフのシフトを勝手に入れることは避け、人員が足りないときは臨時休業で対応。飲食物を提供するにもかかわらず、将来性のある女性スタッフがケガをしないように、キッチンには包丁やフライヤーを置いていないそうです。また、給与は「普通のアルバイト」よりも高くなるようにしており、経営状況が厳しいながら、昨今の人件費高騰にも対応しようとしています。

ここまで待遇面に気を配る理由について、一連のツイートでは次のように説明されています。

メイドカフェの本質は「心優しいメイドさんによるお客様への癒し」。ですが、本当に心優しい人を見つけるのは難しいうえに、そのような性格の持ち主は普通の職場だと、嫌な仕事を押しつけられるなどして辞めてしまう傾向が。そのため、優しい人に嫌な仕事が行かないように、嫌な仕事自体を無くすという「普通の会社がやらない無理」を14年間続けてきたといいます。

しかし、同店は2009年ごろから赤字が続いており、コスプレ衣装の通信販売などの他事業に支えられている状態。その通販事業も安泰ではなく、最近では、他業者に合わせた送料無料化や運賃の上昇、より物価が低い中国からの出品などによって厳しくなっているとのこと。ミアカフェは現在、売上が1万円を下回ってしまう日もあり、「大赤字のまま維持できる自信がなくなってきた」そうです。

●それでも、旧来型メイドカフェを残したい理由

それでも、ミアカフェを続けようとする背景には、メイドカフェの歴史の中で同店が犯した“失敗”への反省があるといいます。

「萌え~」がユーキャン新語・流行語大賞(2005)にエントリーされる前年、ミアカフェは、同人活動のようなノリを持つメイドカフェの世界に「普通の企業のやり方」を持ち込む形でオープン。実験的な試みではありましたが、一時は台風が来ようと、大雪が降ろうと終日満席になるほどの大成功を収めたそうです。

ですが、ここからメイドカフェの存在が世間に広まり、現代型の参入を招くことに。経営体力が乏しい傾向のある旧来型は、ビラ配りなどで客引きを行う現代型に需要を奪われるなどして、数を減らしてしまったとのこと。Twitter担当者は「自分たちがミアカフェをやらず、もう少しメイドカフェへの注目が遅れたら、今みたいなカオスな状況にはならなかったかもしれない」と悔やんでいるそうです。

しかし、同氏にとって旧来型メイドカフェ事業は「会社の創業の原点で、秋葉原らしさの象徴」。苦境に追いやられていることを理解しつつも、数少ない旧来型の生き残りであるミアカフェを存続させたいと考えているようです。

同店グループのアルバイト希望者向けのQ&Aにも「(メイドカフェをはじめとした)秋葉原特有の文化を、本来の秋葉原らしさ、オタクらしさの本質を失うことなく、次の世代に伝えることが、最終的な事業目標」と同様の見解が示されています。

●“安くて質の高いサービス”が、秋葉原らしさを破壊する?

「働き方改革が叫ばれているなか、真面目に従業員のために頑張っている企業がなかなか評価されないこと、それから、従業員からも取引先からも搾取してるから実現できる“安くて質の高いサービス”に客足が向いてしまう現実について考えてほしい」とTwitter担当者。現在の状況が続けば、他の街とは違う秋葉原らしさを作っている「小さな事業者が集まる雑多な雰囲気」が消えてしまうという危機感も抱いているようです。

秋葉原らしい街並みを守るために同氏が提案しているのが、存続してほしい店舗を利用するように心掛けること。例えば、ミアカフェの場合は電子部品が必要なとき、秋葉原駅ガード下に集まる店舗で購入するようにしているそうです。「今のミアカフェ東京店を守れるのは、お客様の毎日のご来店と使っていただくお金にかかっております」「これは義務だと思って、お客様に本当にお願いです」などの呼びかけは、このような考え方の延長線上にあるのかもしれません。

Twitter上には「ミアカフェを守りたい」という担当者に賛同する人が現れています。その一方で、利用者に行動を求める姿勢に「経営不振の原因は、経営側にある」と反発する声も少なくありません。

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180210-00000008-it_nlab-bus_all

名無しさん ID:eGtc5KyOU
あぁ、なんだか複雑な気持ちになったわ。言いたい事はよく分かる。

ファミリーチェーン店が個人店を、ショッピモールが町の商店街を、安価な外国産が国内産のものを、みたいな流れに似てるんじゃない?

お客様の意識に訴えかけたい気持ちはホントによく分かるよ。

名無しさん ID:AnFCjJIQT
特定のファンに負担を増やすよりも、価格や経費の見直しが必要だと思います。
メイドカフェではないけど、好きな定食屋のメニューが高くなったあとも、変わらず通っています。
常連客なら、サービスや味が落ちなければ、多少の価格調整に不満はないと思います。
名無しさん ID:8awExNMqH
別に経営戦略ならいいんじゃないの?
客に怒鳴るラーメン屋もあるみたいだし
ダメならつぶれるし、受ければまた流行るでしょ
名無しさん ID:kgbgxTFYx
現代型がでてきて淘汰されたわけじゃなくて、単純に、来店を促す目玉が無いって事だと思うよ。客引きもない、おまじないもない、じゃぁ、何で人を呼ぶのかって事を考えないで、ひたすら「来てくれ」って言われても、客は出資者でもボランティアでもないんだから、そもそもが店に行く義務すらない。

そんな中で、経費節減しても、待遇良くしても、肝心な「店の魅力」が何もないのであればリピーターは生まれないし、固定客が少なくなるという事は、売り上げの見込みも立たない訳だから、従業員の昇給だって難しくなる。

つまり、客の側に何のメリットも無い店から来いって言われても、わざわざ行かないよって話かと。

長々書いたけど、一言で言うと、「商売の基本を忘れてる」って事ね。

名無しさん ID:xmQSwZywn
ある意味5年も大赤字で運営できている点が凄い…。普通なら早々に店閉めるだろう?

名無しさん ID:59HUK3C6b
新形態が幅を利かせているなら、それを好まない旧来型を求める客も必ずいると思うけど。
それをうまくキャッチできてないわけで。メイド喫茶はよくわからないけど、もう少し飲食店として整えられる部分もあると思う。

今のアイドル産業は特定のパイから搾り取るのが基本だし、それに疲れた人たちを受け入れることもできるかもしれない。

名無しさん ID:rQTkY2M8a
女性ひとりやはじめてメイドカフェに行くって人に案内しやすいカフェですよね。いっそ秋葉原から移転しても良いと思う。

池袋とかで執事もメイドもいるカフェにしたら良いかも。

名無しさん ID:DWyWY8GG0
言いたい事はよくわかる。
可愛い店員のいる喫茶店に行ってチラッと見て満足だった感覚…のソフトさなのかな。
今のはガールズバーより安くお姉ちゃんと話せる店って感じだろうけど、それを知ったらそっちが良くなってしまうんだろう。
客も後戻りできない。
でも頑張って残って欲しい。
名無しさん ID:P2ezYdzeP
なに言ってんのこの人?潰れそうなのはお前ら客がよその店に浮気して金落としていかないからだって言ってるようなもんでしょ。他人のせいかよ、しかもお客さんに金使えって……なにそれ?どこの業界だって生き残りに必死なんだよ。だから、よりお客さんに来てもらおう、楽しんでもらおうと、どこのメイド喫茶も演出やイベントを考えるんでしょ。

旧来型存続?営業スタイルの存続と経営の存続、どっちが大事なの?これが存続のための努力の結果であれば努力が足りなかったのか、単に世間では「旧来型」なるものを必要としてない。ニーズがない。ということになるのではないだろうか。もしそうであれば、淘汰されるのは時代の流れということになるんだと思う。

ユーザーは
「あなたのお店にお金を使う魅力はない」
そう判断したのでしょう。

メイド服の女の子を並べときゃ黙っていても金が入ってくる時代はとっくに終わってるということです。

名無しさん ID:yqAopbUiN
メイドカフェの衰退は悪質な店が増えたからだと思う。
秋葉腹では可愛い子に客引きをさせ、店に入ってみたらお化けみたいなメイドがいたり。
そこではたかがオムライスひとつで2000円。超ボッタクリです。
また日本橋の店では可愛い子は多いがほとんど接客をせず、出されたチャーハンには焦げた飯が。。
チャーハンと烏龍茶だけで2000円。
あとコーヒー一杯12000円の超ボッタクリメイドカフェもありました。(行ってはないけど知合いが被害に。)
全て実話です。
メイドカフェには二度と行くまいと誓いました。
名無しさん ID:I7hnmoLO8
経営の意味も分からないバイトがボヤいているだけだな。
店に魅力がないから客が来ないだけの話。
客が来ないなら店は潰れる。当たり前の話。
名無しさん ID:UdWZmtFmY
お客さまのニーズにお応え出来ていない理由はお客さまが原因的な言い訳だ下らない
経営状態悪いビジネスモデルの見直し頑張ってます応援よろしく以上ですだろうかが馬鹿たれ
名無しさん ID:CBjPOr0qV
メイドカフェに限らず、オタク相手の商売に、店舗や従業員の都合を持ち出しても聞いてもらえないよ。
旧来型のメイドカフェって、『マニア』には受けるんだろうけど、一般的な『オタク』には受けない。
オタクはマニアと違って、自分の欲求を一方的に満たすための消費しかしないから、安くてより自分が欲しいサービスを受けられる……下衆な言い方をすると、エロい方に流れがち。
アイドルと握手するために大量のCDを買い込み、一般のファンが見たら卒倒しそうなエロい同人誌を喜んで売り買いし、製作者の意図など関係なしに自分の思い通りの展開が手に入らないと好きだったアニメも漫画も平気で叩く……。オタク市場の持つ経済効果は魅力的だけど、運営側の意図なんて汲んでもらえない世界だから、ある程度は割り切って、金儲けに走らないとやってられないっていうのもあるだろう。

名無しさん ID:E6tEADBuC
需要と供給のふいっちか
名無しさん ID:nuPt1BWyA
働くって嫌なこともしなければならない。あくまで客商売なんだからお客さんの需要に合ってれば潰れないわな
名無しさん ID:zAv51HQ6q
メイドカフェに限らず、多くの業態で「旧来型が現代型に駆逐される」構図は続いてきた。多くの利用者がより安価で高いサービスになびくのは自明。事業者もそれを読んで商いを行なっているので別に特別な話ではない。

ただ、そうやって旧来型が駆逐され1番損をするのは実のところその事業者ではなく利用者だったりもする…

名無しさん ID:7nm7fLTGe
行ったことないしこれからも行くことはないと思うし
店も客もがんばれって感じ
いろんな考え方があると思うけどお客のためって言って頑張るのが客だけなら本末転倒だし変えていけばいいのに
名無しさん ID:jt1KeRMe4
「将来性のある女性スタッフがケガをしないように、キッチンには包丁やフライヤーを置いていないそうです。」
という一文に驚いた。行ったことないけどそういうものなの?何だか過保護すぎるというかずれているような。プロの料理人の美味しい料理+メイドさんの上品な接客とかなら行ってみたい。それじゃ「カフェ」じゃないけど。

名無しさん ID:RgSMsWQOS
栄枯盛衰
秋葉原は家電、無線、オーディオの聖地からメイド喫茶やオタクの聖地に移り変わり、今は多様性の文化にまた変わりつつある。
ニーズが無ければお店が変わらなければ生き残れないだろうなぁ。
希望的観測から考えると、あと10年頑張れば1週回って「懐かしの…」ブームが来るかもしれないね。
名無しさん ID:q3JOG0UoH
先日、秋葉原で初めて男性の呼び込みに声を掛けられた。
JKリフレだとかで、いよいよ秋葉原も本格的な風俗街になって来たと思いました…

-社会

Copyright© Isoまとめ , 2024 All Rights Reserved.