経済

オリンピックのスポンサーが次々と降板している裏事情

投稿日:

ニューヨーク(CNNMoney) スポンサーの観点からみると、オリンピック以上に魅力的なイベントはほとんどない。世界中の視聴者を相手に明るく前向きなイメージが展開され、物議をかもすことは滅多にない。

ところがここ数年で、国際オリンピック委員会(IOC)や米オリンピック委員会(USOC)のスポンサーを降板する企業が相次いでいる。

オリンピックのスポンサー契約は高くつく。4年間のスポンサー契約に対して企業が支払う額は2億ドル(約200億円)以上とも伝えられる。しかも、大会期間中に広告主ができることには数多くの制約がある。

2016年のリオデジャネイロ五輪が終わると、AT&T、シティグループ、ヒルトンの各社がUSOCのスポンサーを降板。17年にはバドワイザーとTDアメリトレードも契約更新を見送った。

マクドナルドは契約期間の満了を待たず、IOCおよびUSOCとの契約を昨年6月で打ち切った。契約は少なくとも2020年まで続くはずだった。30年以上にわたって大会を支えてきたバドワイザーとマクドナルドが降板した影響は大きい。

ただ、IOCの元マーケティング責任者マイケル・ペイン氏は、長期契約を結んでいるパートナーとしてコカ・コーラやパナソニック、サムスン電子、オメガなどを挙げ、IOCは2028~32年大会までの長期契約も複数結んでいると強調した。

一方、マクドナルドやバドワイザーは、優先順位を見直していると説明する。

バドワイザーの場合、クラフトビール人気やワインなどの販売増加で苦戦を強いられている。

マクドナルドの降板は、互いの事情もあるとペイン氏は説明した。マクドナルドのために食品のカテゴリーの大半が埋まってしまうことが問題視されたほか、健康な食生活について懸念する声もあったという。

降板が相次いだ背景には、2016年大会の視聴率が振るわなかったこともある。

2032年まで米国の放送権を確保しているNBCによると、16年の大会は、12年のロンドン大会に比べて視聴者が500万人以上も減った。12年大会の視聴者数は平均で3110万人だったのに対し、16年の平均は2580万人だった。

もっとも悪い話ばかりではない。

米インテルはIOCとの間で2024年までの契約を結んでいる。アジア企業ではアリババが17年1月にIOCとの間で28年までのスポンサー契約を結んだほか、トヨタは24年までの契約を15年に交わした。

今後数年のオリンピックがアジア諸国で行われることを考えると、これは当然の成り行きでもある。韓国・平昌(ピョンチャン)で開かれている冬季五輪に続いて、2020年の夏季五輪は東京が、22年の冬季五輪は北京が舞台になる。

ペイン氏は、こうしたアジア企業との契約を「グローバル市場の実現」と位置付け、過去にはIOCのスポンサーは米国企業ばかりという批判があったと話している。

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-35114960-cnn-int

名無しさん ID:wuNBAvnMn
カネが掛かる割に利益が出ない。
規模も大きく成りすぎた。
名無しさん ID:SbZ0OuxNl
オリンピックのスポンサーやってます!
って聞いても、そこの商品買おうとは思わない。
たとえばマクドナルドがメインスポンサーと聞いても
何とも思わない。
マクドナルドの場合は、病気の子供が長期入院するとき
親が暮らす住居を提供する活動のほうが応援しようと思える。
名無しさん ID:4hEDOAqlb
広告という観点ではたしかにオリンピックって歳を重ねるにつれよっぽど好きなスポーツとか以外あまり見なくなったかも。だったら本業に力入れた方いいわな。
名無しさん ID:rYQ22yBna
協議、スポーツ以外の要素の方が大きくなりすぎてしまった五輪ですね。
当然そういう要素があるのが当然としても、あからさまになりすぎてしまっています。いっそ、発祥の地ギリシャで4年毎に開催したら良い。
冬の方もどっか固定の街でやれば良い。

皆でギリシャを目指す大会にしたら良い。

競技ごとに世界選手権やW杯があるのだしね。
そちらは開催地を毎回変えれば良い。

名無しさん ID:D4vE2EuV0
費用対効果を冷静に計算すれば、この法外な金額では明らかにマイナス。経営判断として、撤退はむしろ当然だろう。今後は、国のバックアップがあり、費用対効果を考えずに大金が使える中国企業が増えそう。実際、欧州のサッカーの試合を見ていると、中国企業の看板が多くなった。もっとも、そうなると今後のIOCは、いままで以上に中国の横暴に弱くなる。台湾の呼称を「中華台北」から、香港と同様の「中国台北」に変えろとか、いろいろ言ってくるだろう。スポンサーのアメリカ大企業が横暴だとの批判はあるが、あからさまに政治を持ち込む中国よりはずっといい。
名無しさん ID:ZLG4fDFXY
マクドナルドやバドワイザーが降りるのは、その企業自体のイメージのせいもあるから仕方ない。時代的に合わなくなってきた。いまや、一流トップスポーツ選手のインスタじゃ、いかに栄養的にも質的にもヘルシーな食生活をしてるかが強調されてる。

食材は全てオーガニック、野菜の多い料理を自炊、ジャンクやファストフードは食べない、etc...

タバコ同様にアルコールは一滴も飲まないと公言する選手も増えてる。

視聴者の意識が低かった昔と違い、一般人でも日常的にワークアウトやスポーツして、栄養や添加物の知識持って食事に気を遣う人が増えてるし。

日本にマック上陸した当時なんて、ワクワクする新しくてイケてる食べ物、って感じだったからね…。

ファストフードやアルコールの企業が今オリンピックで広告出してちゃ、視聴者もいちいち「でもヘルシーじゃないよね…?」となって逆の訴求効果になってしまう。

名無しさん ID:bRmGfJyvO
企業にとって広告で大切なのはイメージ。
環境問題が取り上げられなかった頃、「ECO」も取り上げなかったが、
今は、それを全面に出すとイメージが良いから売り出す。そんなもの。
同時に、五輪は商業化し過ぎた。
イメージだけでは無視できない金額にまでなった。
一説には次回の冬季五輪をどうするかという話まででていたと言う。
(IOCが「金にならない」という理由で)
選手育成にもカネがかかる。ない国は専門競技に特化する。
つまり、「勝つのはいつも同じ国ばかり」になる。
「国の威信」という時代は終わった。
方や「グローバリズム」を標榜するなら、
原点に立ち戻るしかない。そのために一度、IOCを解体再編成だ。
名無しさん ID:nX1jfOr4E
さて東京の収支はどうなるか?まあ結果は容易に予想できる。
名無しさん ID:z3HVfUkCu
だからなに?って思った
名無しさん ID:ir4KGSFFr
今回の五輪を見れば分かるでしょ。IOCに政治利用に飽き飽き。企業じゃなくても、嫌だよん。
名無しさん ID:3uu6wyyCI
多額のスポンサー料を払えるという事はある程度以上の儲けがある企業になるんでしょうけど、そういうのってあまり健康にいい食べ物の所って少ないのでは?結局みんながお金を払って食べるものってそれなりに脂っこくて味が濃いものの気がします。
名無しさん ID:fAaIvDray
IOCの信用がないんじゃない?
名無しさん ID:On1KJIuKm
実際のところ、巨額のスポンサー料に対しての費用対効果は各企業どうなんだろう?
IOCが、どれぐらい抜いているかも正直気になる。
名無しさん ID:0tGmJOoic
アスリートファーストならぬマネーファーストで極東で連続3大会、時間も放映権ファーストで夜中まで。IOCは1度解体してやり直した方が良くねぇ?

名無しさん ID:IR3cbLJma
そろそろオリンピック自体、存在を考え直す時期なんじゃないの?
名無しさん ID:UXIOaRCUZ
IOCが儲けるためだけのオリンピックだからね。そりゃ視聴者も離れていくよ。
名無しさん ID:63oqaXvsP
リオの次が平昌だったから降りたのでは?
案の定史上最低のオリンピックになったが。
名無しさん ID:FQfso1y2E
『バッハ効果』なんじゃないの?あんなけエゲツない態度取っとりゃ。
名無しさん ID:RWU5n7sAt
今回マクドナルド提供してないことに、この記事読んで気付いた!
三角チョコパイ美味しい!!
名無しさん ID:zkhUP5NDr
パナソニックは苦境のなかで良く持ちこたえてスポンサーを続けているね。 日系メーカーの影が薄くなる中でもなんとか頑張って存在感を出し続けてほしい。

-経済

Copyright© Isoまとめ , 2024 All Rights Reserved.