経済

ダウ下落の真犯人がこちら

投稿日:

ニューヨーク・ダウ(30種工業株平均)が先週、週間ベースで下落率5.2%、金額にして1330ドル安と、2016年1月のチャイナショック(同6.8%、1078ドル安)以来の下げを記録、世界経済を震撼させた。

この間に、1日で1000ドルを超える下げが2度、日中の高低差が1000ドル以上という乱高下の日が4日もあった。直近の最高値(1月26日の26616.71ドル)からの下落率は一時10%を超え、「適温相場」と呼ばれたこのところの上げ相場は終わり、少なくとも数か月単位の時間を要する調整期間に入った、との見方が大勢を占めている。

世界的に見ても、世界同時株安の影響は計り知れない。欧州の金融危機、中国バブルの崩壊、そしてフィンテックの台頭と、金融は体力の消耗に悩まされてきたセクターだ。今回の急落によって資産内容が急速に悪化した金融機関は多く、それが市場の売り圧力を高める要因とみられている。実際に処分売りが出てくれば、残った株の下落を招く悪循環になると懸念する声もある。

マスメディアに登場する識者の多くは、依然として経済のファンダメンタルズは良く、企業業績も好調だとくり返している。が、細かく見ていけば、スマホの世界的な販売減速に伴い、電子部品などの製造業が業績の下方修正に乗り出すとの観測も浮上し始めている。変調の兆しがまったくないとは言い切れない状況になっているのだ。

これほど影響の大きなニューヨーク株安を引き起こした「悪役」は、いったい誰なのか。

先月の米雇用統計が金融引き締めの加速懸念を醸成したことが直接のきっかけと言われる。しかし、経済が巡航速度を回復してインフレ懸念が出てくれば、次に金融政策の正常化がやってくることは、誰もが早くから覚悟していたシナリオだ。それだけで、これほどの下げになったとは考えにくい。

つまり、ニューヨーク株急落を招いた真犯人として、織り込み済みのシナリオをショッキングな事態と受け取れる状況に変えた存在がいたはずである。では、その真犯人は誰なのか。それに加えて、株式市場で波乱の展開が続くのを傍観し、その混乱を収める救世主になり損なった人物がいる。本稿では、この二人の悪役について考えてみたい。

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180213-00054442-gendaibiz-bus_all

名無しさん ID:uQMFL3tEo
センセーショナルに書けば記事が売れる。前置きが長いと言うのは、結論を補強する材料が確かではないから、読者を煙に巻いているだけ。原稿料も膨らむしね。「やはり」というのは「やはり現実は厳しい」と読むのが適当。市場がトランプに過大の期待をしていたというだけの話。オバマ流の政治が継続していたら株価は低空飛行のままだったろう。
名無しさん ID:kfgRxabbf
トランプは財政赤字でとりあえずドル安を起こして他国を困らせようとしてるのかな?
名無しさん ID:3DCHZ8wed
この記事は、おそらく間違っている。市場は、トランプ税制改革が成立して、賃金上昇、インフレ加速、利上げの回数について、予期していた。雇用統計前、税制改革法案が通ったすぐ後から、長期金利は、上がり始めていた。これは、筋書き通りの展開であり、この状況は、人為的、作為的なものだ。
ブラックロック500兆円を動かすファンドが絡めば、これくらいのことは、可能だ。
私は、真犯人は、別にいると見ている。
名無しさん ID:fJijZdpM3
これだけの株高でも利益がほしい人はいないのかなぁと思っていたが、ついに、大きく売るやつが現れただけで、ふつうの出来事でしょ
いま、日経先物(CME)は2万円割れ寸前だが、明日はどうなるやら
ただ、長い目で見れば、株価が大きく下がれば政府の金融政策やら法律が変わるので、株は資産になる、というのが、わたしの考え
名無しさん ID:48MvLk8jU
今日ホワイトハウスがインフラ整備に1.5兆円,全体で4.4兆円の予算案を出したところダウが410ポイント上がったが、また借金が増えるだろうね。
アメリカの景気は
もっと上昇するし株は買い時かも。
名無しさん ID:Nw9lcitmR
トランプってより勢いよく上がり過ぎた相場をトレンドラインに近づけたヤンキーちゃうの
名無しさん ID:ZCOXcnmUH
昨年1月19日付けのロイターの記事で「トランプ氏で市場は低迷へ、政策は失敗すると確信=ソロス氏」というのがあったね。
反トランプのジョージ・ソロスのこの言葉は意味深だな。
名無しさん ID:bIuzctftx
大量に国債発行して金利上がらん日本。
またアメリカの国の赤字予算なんか当たり前の国やろ株価が下がったのは投資マフィアの談合やろ。
名無しさん ID:nO9bcz91n
暴落原因の張本人がトランプという指摘はその通りなのだが、中央銀行は株式市場や債券市場の保護者ではない。
何か勘違いをしていいないか?
「金融商品、及びその派生商品の取引は全て”自己責任”です」
暴騰も暴落もすべて、金融市場が自己責任で管理しなければならないものです。

イヤならトレードなんてやるな!
「儲けたら自分の実力、損したら他人のせい」てか?
人間の屑だよその発想。

名無しさん ID:6cw1Dxu4k
効率的市場仮説て、今でも信じられてるの?
名無しさん ID:cSohOZbh9
内容読んでもトランプが真犯人の意味が判らなかった。
わからん、減税で上がって下がった?
名無しさん ID:t3C8t1AUV
威勢のいい発言の後トーンダウン。
トランプの常套手段。
市場が不安定になるのは必然だ。
名無しさん ID:RfXmtdm1B
少々派手だったけど良い調整だったねって、いずれ言われるようになるのでは?と楽観しているがどうなるかね。
名無しさん ID:MJZOUgACo
いろんな意味でトランプがスランプ
名無しさん ID:YPEqUmtbe
どの人だ?新議長だって言う記事か。ならば、やはりあの人というほどの話になるのか。あの人だったじゃなく、新議長だったって書けよ。よく読んでないから、記事の内容と合っているかどうかは知らないが、合っているなら、卑怯な書きぶりでしょ。
名無しさん ID:wCvs8qxL2
結論ファーストでしょう
名無しさん ID:4pmulvBlR
振れ幅大きいのはAIのせい
名無しさん ID:hv17lAuTH
日本の東京取引所株式指標は日経平均(旧日経ダウ平均)で主要225銘柄修正平均であるが、米国の紐育取引所株式指標は紐育ダウ(30種工業株平均)である
日本の様に225銘柄に広げた方がより正確な数値が出せると思うが、何で30銘柄に拘るのかな
名無しさん ID:PiS9zFytv
・・・・トランプさんではないです。
言えないけれど、間違いなくトランプさんではないです。
名無しさん ID:1oyLyLr1l
トランプ・パウエル共犯説ですか・・・
政府のビッグマウスで微調整ぐらいは許されるだろうが、歴史を顧みれば国債絡む金利操作や為替操作は必ず現実に収斂する(反動が一挙に来る)。本来なら日頃から騰落してるのが健全な市場。安倍・黒の異次元の金融緩和も大罪だ。反動分かっていながら次世代に負(異次元の回収)を押し付ける形で逃げ切る算段だ。
結論:トランプも安倍もただのええカッコしい。あとは野となれ山となれの人物。

-経済

Copyright© Isoまとめ , 2024 All Rights Reserved.