社会

車内での携帯電話での通話は迷惑?

更新日:

「車内での携帯電話での通話は他のお客様のご迷惑になるのでご遠慮ください」。こうしたアナウンスや注意喚起は、電車に乗っていれば当たり前のように耳にする。電車の中で通話が始まると、「おいおい」「降りてから電話し直して」という声が周りから漏れることも。

ただ、車内で大きな声で話されるのと、携帯電話の通話では、実は前者の方が迷惑だと感じる人は少なくないのではないか。日本民営鉄道協会のアンケート結果によれば、迷惑行為項目の総合1位は「騒々しい会話・はしゃぎまわり等」で33.2%だった一方、「携帯電話・スマホの着信音や通話」は18.5%の総合7位だった。(2017年10月1日~11月30日、2419人が回答)

携帯電話での通話がマナー違反だという認識はそれなりに広く共有されているにしても、あくまでもマナー違反にとどまり、「強制的にやめさせることはできない」(ある大手私鉄)のが実態だ。法律上、携帯電話での通話をやめてもらう措置を講じる余地はないのか。前島憲司弁護士に聞いた。

●強制的にやめさせることはできない

ーー電車内での携帯電話の通話をやめさせることはできないのでしょうか

「鉄道会社は、乗客に対して携帯電話で通話をしないよう呼び掛けておりますが、あくまでも『通話をご遠慮ください』とのお願いのレベルであり、原則として強制的に通話をやめさせるところまではできません」

ーーやめることを義務づけることもできませんか

「法的義務と言えるまで高めるには、国土交通省が告示する『標準鉄道利用運送約款』の改定が必要となり、鉄道会社が独断で義務化することはできません。現行の約款や法律のレベルでは、通話をしただけで、通話を強制的にやめさせる規定はありません」

●反抗の仕方により罪になったり、退去させられたりすることも

ーー注意した車掌に反抗した場合はいかがですか

「車掌が通話をやめるようにお願いしたことに対して車掌に暴力をふるうことは威力業務妨害罪になります。また、暴力までいかなくとも大きな声で悪態をついたり暴れたりした場合は鉄道営業法42条により車内から退去させることができますし、駅やその他鉄道敷地内から退去させることもできます。

さらに、列車の運行をとめたりして損害が発生した場合は損害賠償請求が発生します。いずれにしても現行の制度では通話をやめさせる措置を講じるのは難しく、それぞれのマナー意識に頼らざるを得ないのが実態と言えるでしょう」

【取材協力弁護士】
前島 憲司(まえじま・けんじ)弁護士
神奈川県弁護士会所属・横浜家庭裁判所・家事調停委員。弁護士になる前に裁判所書記官として10年以上勤務した経験がある。商工会議所の役員やロータリークラブに所属するなどして地域経済に貢献する活動も行っている。鉄道模型や鉄道に乗る「乗り鉄」など鉄道趣味のほか、日本史や神社の歴史をたどるのも好き。
事務所名:弁護士法人前島綜合法律事務所
事務所URL:http://www.law-maeken.jp

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00007451-bengocom-life

名無しさん ID:aO1t5kIwf
そんな事より学生が大人数で乗り込んで来て大きい話し声が気になります。捌けた後はやっと降りてくれたと安堵しています。
名無しさん ID:wvdTjjSxe
オバタリアン専用車両を作って監禁して欲しい
名無しさん ID:IBSvjpM63
昔秋葉原で売ってた携帯電波妨害機
買っておけばよかった、と思った事がいったい何度あったことか…
名無しさん ID:r0fkLn691
着信中に押したら「ただ今公共交通乗車中につき折り返します」とか相手にアナウンスされるボタンあればいい
ある携帯もあるのかな?あんまり聞かない
絶対便利なのに
そしたら20代から40代くらいの男女は出なくなると思う
老人はなあ…通話ボタン押すことしか知らないのかってくらい、掛かってきたら必ず出るし
「今電車!うん、うん、んん?」→以降、エンドレス会話
電車って伝えた意味とは?
名無しさん ID:hoJxwuPFS
大声の話し声と小声の電話なら前者の方が鬱陶しい。
小声の話し声と大声の電話なら後者の方が鬱陶しい。つまり、電車内で大声を出すのがマナー違反。

名無しさん ID:tuo9wzIeI
電車を公共の乗り物だと認識していない人があまりにも多すぎることが嘆かわしい。
友達や家族との会話、ビジネスの会話、誰もあなたの話に興味はないし、聞きたくもない。
(むしろ他人に聞かれることに羞恥心はないのか?)電車の中で読書したり考え事している人もいる中で、それを妨害する行為はマナー違反だし、モラルの問題。
だから、いつまで経っても常識人が我慢しなければならない風潮から抜け出せない。
これは歩きタバコや歩きスマホにも共通すること。

名無しさん ID:bTLZYx3hF
携帯電話での通話、大声での会話、吊革に掴まらないで人に寄りかかりながら両手でゲーム、化粧、リュックを背中に背負ったまま、マナー違反だらけ
名無しさん ID:nYrBYDWPv
転職して電車通勤になって狂った人が多くて驚いた。
長く電車で通学や通勤をしている人は感覚が麻痺している。そうならないと現代社会では生き残れないから仕方ないのかもしれないけど、自分は絶対にそうなりたくないと思った。
名無しさん ID:A46dXIQol
電車が少しでも遅れるとやたら電話する人がいるけど、寛容じゃない世の中だなと。それに通話以外の連絡手段にそろそろ変えたらと思う。ローテクすぎだろ。それと、学生さんより大人の方がマナーモードにしてない割合が明らかに高く、ピロピロなっても直す気配がない。社会人としてどうなのかな。いっそマナーモード外す機会の方が少ないんだが最近。
名無しさん ID:WMiDbH0pj
イライラってわけではないが、仕事の話で長々と通話する人もいるけど、「今、電車だから」といって切ることはできないの?と思うことはある。確かに大事なのかもしれないけど
名無しさん ID:Tmi09OZoP
確かに電車内での携帯電話での通話は迷惑と感じる人は多いと思う。
でも、本人もあまり意識していないが、実は話声が迷惑というよりも、ルールを守らない人への不快感を迷惑と取り違えている部分が大きい。
公共の場所での喫煙と比較してみるとよく分かるが、副流煙は間違いなく迷惑だが、そこで喫煙が禁止されていないとなると、いきなりお互い様だから、多少は迷惑を受けても我慢しなくてはという理論に変わってしまう。
携帯の通話も同様で、もし大多数の外国と同じように携帯の通話自体が許容されている環境になれば、さほど迷惑とは感じなくなるはず。
名無しさん ID:6sYC8USWF
【3G,4Gの電波帯域をジャミングする車両を作るのが簡単】JRも、私鉄各社と連携して協力してはいるものの、駅や車内スマホ対策にはどの鉄道会社も苦戦しているようです。

お客様対応の係の方もボヤいてました。

あくまで、お客様のマナーやモラルを前提にしたサービス業なので、その取り締まりには限界があり、どこも手を焼いており、苦戦を強いられているようですね。

しかし、その肝心要の”日本人のマナーやモラルが大崩壊”を起こしてる今、マナーやモラルを前提にした対策は、もう見直すべきでしょう。

3G、4Gの電波帯域をジャミングする車両を作るのが技術的には一番簡単です。通話とネットはできませんが、スマホ内で動くアプリなら動きます。

また、この時期にマスクなどへの啓発広告を入れたり、ホームドアにも啓発広告を入れたり、やれることはたくさんあると思います。

名無しさん ID:iyDe8ZLuu
個人的なことを大声で言うのって恥ずかしくないのかと思う。
名無しさん ID:Qlugm4P4j
混雑している時に向きが悪く、自分の耳元にちょうどしゃべっている人の口元があって、大音量で他人の会話を聞かなければならない苦痛は、マナー違反だと思う。
普通に携帯に出る事もマナーがなってないが、老若男女問わずマナーモードにしていない人が多すぎる。
自立せずゲームかメールしてる人が寄りかかって来るのも、本人は気にならないのか後ろでスマホ触って背中にツンツン当たるのが、たった20分の電車通勤でも耐え難い。いずれもトラブルになりたくないので注意はしないが、睨んでみるなどささやかな抵抗をしている。

名無しさん ID:yKR6O2a7g
急ぎの仕事や重要な事であれば通話しても問題無いよな。台湾の地下鉄で通話は小さい声で、という表記があったけど、騒ぐ人は誰も居なかった。
むしろ日本の電車の方が騒ぐ奴が多いという印象。

怒られるべきなのは通話ではなく、騒ぐ連中でしょ。

名無しさん ID:LPwIN73G6
歩きスマホもマナーの問題なんだよね。
残念ながら、強制力が伴わないとそういう輩は変わらわない残念な昨今の我が国。
名無しさん ID:jCnK1c6fV
昔は電車の中で会話してる人は普通に居た。小学生が遠足で電車に乗る時
「車内では一切喋ってはいけない」と教師が便宜上、指導するようになり
それが一般的乗車マナーと思いこんだまま成長した子達が増えていった。

携帯電話を持つ人が少なかった時
道端で通話してる人が殊更に大きな声を出してるように見え
見せびらかしているように見えたことも加わって
携帯で話すことは幾分、他人の不興を買っていた。やっかみも有ったと思う。

電車内でなく道を歩いてる時にも
いきなり話しかけられたと思ってびっくりしたら、携帯電話で話してる人だった
などのエピソードがしばしばメディアで語られるようになった。

携帯での通話は大きな声になりやすいから気を付けた方が良いという程度の事だった筈だが、
「電車内では沈黙するべし」と思いこんだまま成長した人が増えたこともあって、「電車内での通話はマナー違反」と主張する人が多かった。

名無しさん ID:vI3m1i0OK
小声で通話している分には何とも思いませんが、マナーモードにしていない携帯の着信音が気になりますね(老人に多いかな)。
鳴っているのに気づかなくて鳴りっぱなしとか、この前も駅に到着する直前に鳴り始めて、降車するまでそのまま放置している老人がいました。
名無しさん ID:3vUoem3oz
若い人はlineとかで連絡取り合ってるから通話はあまり見かけないけど
かわりに歩きスマホ、自転車スマホはかなり見かける。逆に50歳過ぎてる中高年の方は通話してる人を結構見かける。
『電車なんだよ』できればいいのに世間話始めたりね。
60歳過ぎてる方は特に普通に会話してる気がする。

名無しさん ID:CiKqsr7Xn
確かに車内の通話,本当に邪魔ですけど,
最近,それを注意する放送が4か国語で流れ,
毎回だから,うるさくてたまったもんじゃない。
本当に辞めてほしい。

-社会

Copyright© Isoまとめ , 2024 All Rights Reserved.